専業主婦から在宅フリーランスになった主婦のブログはこちらをクリック

5月6月出産予定日はこう過ごす!パジャマ・退院時の服装・出産後のこと

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、よっぴ(mamalaugh4)です。

わが家のボンは5月末が出産予定日だったのですが、あれよあれよと1週間を超過し、6月の頭に生まれてきました。

わたしの周りでは、5・6月が予定日という妊婦さんがすごく多かったのですが、この時期って春でもないし夏でもないし。

なんだったら6月は梅雨真っ只中で、服装などどのレベルのものを用意すればいいか迷いますよね。

ということで、今回はわたしの経験をもとに、5・6月予定日の赤ちゃんに合う服装選びやイベントごと、産後の過ごし方についてお伝えします^^

マタニティパジャマは長袖?半袖?

わたしは薄手の長袖を用意していたのですが、時期的にはギリギリでした。

というのも、病院は赤ちゃんに合わせてちょっと室温を高めに設定しているらしく、6月以降の出産だとおそらく長袖は暑いと思います。

なので、半袖+長袖カーディガンがベスト。

そして、「パジャマは最低でも膝丈くらいまであるもの」を選んでくださいね。

よっぴ

産後スボン禁止の病院があったり(手術等でズボンが履けないケースなど)上だけで過ごして!なんてこともあるみたいなので。

ちなみに可愛いパジャマが多いのはスウィートマミーMilk tea(ミルクティー)

サイトにアクセスして、検索窓に「パジャマ」と入れてみてください。

可愛いのがいっぱいあるので、テンション上がります♡

マタニティーパジャマって結構お値段するのに、お店で売ってるのはびっくりするくらいダっっサいから。笑

出産後って意外と病院まで友達が会いにきてくれたりするし、産後のママ同士は毎日顔を合わせて、一緒に授乳室集められたりもするので結構見られてるんですよね…

(わたしの産院では、出産日前後2〜3日のママたちと一緒にパジャマでお祝いディナーを食べる時間がありました。笑)

授乳口付きパジャマは退院後もしばらく役に立つので、買っておいて損はないですよ。

退院時の服装はおくるみ?セレモニー服?

退院の時はおしゃれして写真撮りたい!って思っていたけど、結局わたしは肌着におくるみを巻いて帰ってきました。

理由は車だから誰の目にも触れないし、5分で家に着くから。笑

よっぴ

あとわたしのお腹も全然引っ込んでいなくて、「退院時は母もおしゃれなんてできひんで」と言われたのも大きかったかも。

「どうしてもカチッとした服装で写真を撮りたい」っていう人以外は、おくるみで十分かなと思います。

それに退院時って意外とバタバタしていて時間もないから、あんまり優雅に写真を撮ってる暇もなかったんですよね。

ちなみに肌着におくるみの図はこちら。

おくるみは、キャサリン妃も使っていたと超有名になったエイデンアンドアネイを買いましたが、これめっちゃよかったです!

ガーゼ生地だから暑くないし、おくるみになるのはもちろん、外出するときは日よけになったりベビーカーの膝掛けにしたり。

家の中でも、ちょっと上にかけておいたり、赤ちゃんが安心してスヤスヤ眠れるという「おひなまき」もできたので、ほんと万能すぎました!

プレゼントにも喜ばれるし、これはまとめ買い必須です♡

お宮参りはいつ行くのがベスト?

一般的には生後31日と言われているので、わたしもちょうど生まれて1ヶ月後の日曜日に両家揃って行ってきました。

が、6月生まれの1ヶ月後は7月なわけで。これがめっっちゃ暑かったです。泣

親も暑いけど、こどもは服の上から祝着をかけるからもっと暑いだろうなと。

一応車移動だし、本堂もクーラーが入っていたけど、移動したり写真を撮ったりしてる間にも汗だくで、なんだか気が気じゃなかったです。

ここは生後31日にとらわれず、もう少し暑さが和らいでから行けばよかったかなと思いました。反省

男の子用のフォーマル服

祝着の下にはセレモニー服を着せました。サイズは60。それでもぶかぶか。笑

一般的に売られているのは長袖が多いかな。

 

夏に行くなら半袖がいいかもです。

 

ママは授乳口付きワンピースがおすすめ

わたしはスウィートマミーで授乳口付きのワンピースを買いました。

生後1ヶ月ってまだまだ授乳間隔が短いから、授乳口が付いているものはやっぱり楽だし、車でさっと授乳もできるので助かりますよ。

ただいかにも授乳服っていうのが嫌だったので、授乳期間が終わってからも着られるデザインのフォーマル服を選ぶことがポイント。

その辺りはMilk tea(ミルクティー)Angeliebe(エンジェリーベ)も、お宮参りや卒入園式に使えるおしゃれな授乳口付きワンピースがあるのでチェックしてみてください。

肌着はどんなものを用意したらいい?

夏生まれに長肌着は不要!

新生児セットみたいなのがよくセットで売られていますが。こういうの。

 

5・6月生まれは長肌着ってほとんど使わなくてもいけます。(夏生まれはもちろん不要)

逆に短肌着は洗い替えも必要なので、5〜6枚はあったほうが安心かも。

基本的にうちは新生児期(生後1ヶ月まで)は短肌着+おむつのみで過ごしていました。

もしくはカバーオールね。これがあればほんと長肌着っていりません。

(寝方のクセww)

ユニクロの肌着が優秀すぎる♡

なんてったって、長肌着はいちいちヒモを結ぶのがめんどくさすぎる!!!

なので生後1ヶ月をすぎたら、俄然ユニクロのクルーネックボディをおすすめします!

  1. ボタンだから着脱がラク
  2. 60は前開き、70以降は頭から被せられる
  3. デザインが可愛い(ディズニーもある)
  4. 夏はメッシュで通気性の良いものが販売される

新生児用の肌着はすぐサイズアウトしちゃうので、ユニクロで60の肌着を大量買いする方がずっと使えますよ。

うちは10枚まとめ買いして毎日愛用していました!

ただ60はあんまり置いていない店舗もあるので、見つけたら即買いするようにしましょう。

あと1ヶ月後からの着用を考えると、5・6月生まれは完全に半袖なので、早まって長袖を買わないように!

(たしか半袖の販売は4月〜とかだったかな?)

外出できるのはいつから?

買い物や夫付きでちょこちょこお出かけすることはあったけど、息子と2人でがっつり出かけるっていうのは生後3ヶ月くらいからでした。

ちょうど9月くらいですね。

まだまだ2人のお出かけに慣れていないし、何より夏は暑くて外に出る気になれなかったので、なんだかんだ3ヶ月くらいはおうちにこもっていました。

よっぴ

基本的にはお友達にも会いに来てもらうスタイルをとっていたので、負担は少なかったです♡

エルゴ+ベビービョルンの二刀流

ちなみに生後4ヶ月までは、ベビーカーでもエルゴでもなくベビービョルンの抱っこ紐が神でした!

エルゴは産前に買っていたけど、やっぱり生後間もない赤ちゃんを抱えるにはサイズ感が合わなくて。

あと夏場のエルゴは暑すぎる…!

だからと言って、体重6kg前後になってくる息子を抱っこ紐なしでずっと抱えるには体が限界すぎたので、悩みに悩んで生後1ヶ月のときに買いました。

よっぴ

生後4ヶ月以降はエルゴを使っていたので、使用期間は約3ヶ月と短めでしたが、この3ヶ月がほんとベビービョルンに助けられまくった毎日だったので元はとりまくりましたよ!

エルゴのようにバックルじゃなくて、前ボタン?で付けられるから、とにかく着脱がラクだし、何より生後すぐの赤ちゃんとのフィット感が半端なくて、安心して使うことができました!

これで抱くと一瞬で寝るので、ほんとわが家にとっては神でしたww

【結論】春夏生まれはやっぱり育てやすい

春夏生まれは育てやすいとよく言われましたが、実際に子育てしてみてやっぱり育てやすいと思います。

なんてったって、新生児でも短肌着+おむつ=ゴロンでOKだから。笑

湯冷めしないように急いで服を着せたり、新生児に長袖を着せる手間がないっていうだけでも、かなり恵まれていると思います。

あと母親の身体的にも、産後1ヶ月は湯船に入れないから、その期間が冬じゃないっていうのも大きいです。

もちろんこどもはいつ生まれてきても可愛いけど、やっぱり産後をスムーズに過ごせる春夏生まれというのはありがたいこと。

4月に入るとあっという間にGWがやってきて、気づけば出産予定日!という方も多いと思うので、今のうちに準備できるものはしておいてくださいね^^

この記事を読んでくれたママたちが、みんな無事にお産を迎えられますように♡

三輪ベビーカーなのに安い!Joie(ジョイー)のライトトラックスがおすすめすぎる♡口コミ おむつ用ゴミ箱は必要?おすすめのubbi(ウッピー)を使ってみた口コミ・評判 出産前に哺乳瓶の準備は必要?おすすめの消毒グッズとミルクの選び方 【保存版】出産準備リスト|入院で本当に必要なもの・必要ないものまとめ ニトリより安い!ジョイントマットは楽天で買える大判がおすすめ【口コミ】