こんにちは、よっぴ(mamalaugh4)です。
わたしは約1年前に、一般人でも、わたしみたいなごくごく普通の主婦でも、ブログで収益が得られるという衝撃的事実を知りました…!
きっかけは、とあるブログ通の知り合いに言われたこの一言。
wordpressで個人ブログを立ち上げたら収益化できるのに!
ブログ通
えええええ!どゆこと(°_°)?
「ブログ収入なんて芸能人だけの話でしょ!」と思い込み、収益化なんて考えたこともなかったわたしには謎が多すぎて、ぜんっぜん理解できなかったのですが。
疑問に思っていることを全部投げかけ、その仕組みがわかると、もう居ても立ってもいられなくなって…!
よっぴ
と衝撃が走りました。
「ブログで稼ぐ」なんて聞いちゃうと、わたしみたいな無知人間は「怪しい」「意味がわからない」「自分には関係ない話」と敬遠しちゃいがちですが、それはほんっとうにもったいない!!!
ということで、今回はわたしが実際に投げかけた「どうしてブログで収入が得られるの?」という超初歩的な疑問質問と、それに対するブログ通の答えをご紹介します。
この仕組みがわかれば、きっと今すぐやってみたくなるはず!
どうしてブログを書くだけでお金がもらえるの?
まずこれですよね。意味がわからない。笑
そもそも誰がくれるの?どこから支払いがあるの?その人に菓子折りとか持って行ったほうがいいの?っていうところからのスタートです。
ブログ通
よっぴ
ブログ通
よっぴ
それが他のプレママや新米ママの役に立ったらいいなと思って。
ブログ通
よっぴ
ブログ通
つまり、ブロガーは少なからず売り上げに貢献しているので、商品リンク(広告)を貼ることで、そこから売れた場合、会社から広告料をもらうことができる、ということなんです!
アフィリエイトってなんか悪いことしてる気がする
「アフィリエイト」って聞くと、どこかあんまりいい印象を持たないのは、わたしだけではないはず。
「営業」と同じようなイメージで、押し売りっていう感覚があるのかな。
そんな疑問を投げかけてみたところ、意外な答えが返ってきました。
というか、買う買わないは読者の自由だから、良いと思ったものは売れるし、響かないものは売れない。
押し売りで売れるほど、アフィリエイトは甘くないよ!
ブログ通
よっぴ
今のブログみたいに、自分が生活する中で便利だなと思ったものやオススメしたい商品に広告があったら載せるっていうやり方がベストだと思う!
ブログ通
よっぴ
押し売りはしたくないし、読者に嘘はつけないから。
なかにはどうにかして買ってもらおうと、データを詰め込む人がいるけど、本音かどうかなんて読者はすぐ見破れるからね!
本当に自分がいいと思ったものだけを紹介することが信頼に繋がるし、結果として収益に繋がるんだよ!
ブログ通
な、なるほど〜!
ここが結構引っかかっていたポイントというか、「アフィリエイト」というものに対して抵抗があった部分だったので、スッキリしました!
わたしも「読者に嘘をつかない」「本音で書く」をモットーに続けてきたから、月に30万回も見てもらえるブログに育ったんだなと自負しています。えっへん!
広告収入をもらって読者に損はないの?
これも気になってたところ!
わたしが広告を貼ることで、読者さんがプラス料金を払わされるなら、、、そんなバカな話はない!
さっきも話したように、販売している会社が売り上げから何%かをブロガーに払う仕組みだから、読者さんにはまったく影響なし!
ブログ通
よっぴ
よっぴにお金が入ってなかっただけで、よっぴのブログを使ってアメーバには広告収入がっつり入ってるから!
ブログ通
ぎょえええええ〜〜〜〜!!!!
意外とこの話が衝撃的だったわたし。驚
よっぴ
購入した金額が全額会社に入るか、ちょっぴりブロガーに入るかだけの違い。
ただ広告を貼りすぎると、読者さんにもウザがられるし、興味のないものは邪魔でしかないから、その辺はほんと信用問題だよ!
ブログ通
よっぴ
なるほど!そこは気をつけなきゃね…
でもまた別で検索する手間も省けるし、どうせ払うならちょっとでも情報を提供してくれたブロガーさんに収益がいくといいよね!
読者の悩みを解決して、手間を省ける有益な情報を提供するからこそ、読者にも喜ばれるし、広告主にも喜ばれる。
そういうwin-win-winの関係を築けるブロガーこそが、信頼も収入も得られる本物のブロガーなんだよ!
ブログ通
なんだかこの話、わたし的には1番胸に響きました…!
ブロガーって決して楽な仕事ではない。
でも本音の自分を発信することで、共感してくれたり、喜んでくれたり、誰かの助けになったり。
まさに自分の知識や経験が価値に変わるって、こういうことなんだなって思うと、ますますやってみたくなりました!
ちなみにアメブロに限らず、わたしたちが普段から何気なく無料で使っているTwitterやInstagramも、ばっちり広告収入で成り立っておるみたいです…!
商品を紹介しないと収入にならないの?
わたし子育てグッズはオタク並にめちゃくちゃ調べてるので。笑
それに関しては、本当にコスパがいいオススメ商品を紹介できる自信はあるけど、このブログではママに人生の選択肢を増やしてもらうために「ブログ活用術」も伝えていきたい。
となると、商品紹介ではないし、収入にはつながらないの?という疑問がありました。
そんな場合はGoogleアドセンスを利用するといいよ!
アドセンスは商品を紹介しなくても、広告を配置しておくだけで、アクセス数に比例して収益も増える仕組みなんだ!
ブログ通
よっぴ
そういうこと!ただアドセンスには審査があって、誰でもOKっていうわけではないの。
あとアドセンスを申し込むには、独自ドメインじゃないとダメだから、アメブロは対象外だよ。
アメブロの広告収入はアメブロが全部持っていってるからね。
ブログ通
よっぴ
審査は別に難しいものじゃないよ!
10記事くらい書いて「こんな感じのブログをやっていきたいので、広告載せさせてください」って申請すれば、たいがい通るから大丈夫!
仮に落ちても何回も申請できるから安心して。
ブログ通
よっぴ
あと独自ドメインってなに?
まずドメインっていうは、ホームページアドレスのことね。
よく会社やお店なんかで〇〇.comや〇〇.jpってオリジナルの名前を入れているアドレスがあるでしょ?あれが独自ドメイン。
でもアメブロだと、必ず頭にアメブロのドメインがつく。(例)https://ameblo.jp/******/
これだとアメブロ管轄のドメインだから、独自ドメインではないんだよ。
ブログ通
よっぴ
じゃあ独自ドメインを取得して、個人ブログを立ち上げたらいいってこと?
そうだね!本気でブログを作っていきたいなら、独自ドメインとサーバーを契約して、Wordpress(ワードプレス)でブログを始めるのがおすすめだよ!
ブログ通
サーバー…ワードプレス…
またまた聞いたことのない単語が出てきて、凡人の頭は大パニック!
wordpressで個人ブログを始めるにはどうすればいい?
ここまでの話を聞いて、じゃあもうそのWordpressとやらで個人ブログを立ち上げるしかないやん!と決意したわたし(単純)
ただWordpressって…ナンスカ?どうやって始めればいいんすか?
値段は契約会社によって違うけど、だいたい年間1万円くらいかな?
ブログ通
よっぴ
アメブロだったら全部タダでできたのにー!
自分で広告を貼るためには、それくらいは用意する必要があるってこと!
ブログ通
よっぴ
わたしはブログを始めたことで、本当に人生の選択肢が広がったし、このことを他のママたちにも本気で伝えていきたいって思ってるから、思い切って個人ブログを立ち上げてみるよ!
個人ブログだと勝手に削除されることもないし、それこそ本当の資産ブログだね!
ブログ通
アメブロなどの無料ブログは、あくまでも権利が運営会社(アメーバ)にあるので、突然ブログを削除されたり、サービス終了となっても文句は言えません。
迷ってる人は絶対やってみたほうがいい!
いかがでしたでしょうか。
そんなこんなで、わたしが個人ブログを立ち上げるまでにも、いろんな疑問と衝撃がありました。笑
でもこれ、結構知られてない事実だと思うんですよね。
よっぴ
だからこそ「迷ってるなら絶対やったほうがいい!」
ブログの立ち上げ方はネット上でいくらでも紹介されてるから、知識0のわたしでもこうして発信できているし、何より年間1万円くらいで資産となるブログをもてるなんて、こんなリスクの少ないチャレンジはありません。
おかげでわたしは在宅フリーランスとして働くことができ、収入だけでなく、人脈も仕事の幅もぐんと広がりました!
大きな勇気をもたなくても、生活環境を無理に変えなくても、顔出ししなくても、誰にも言わなくても始められる。
そんな初めの1歩を踏み出すだけで、どこにでもいる主婦の人生さえも、ガラリと変える可能性を秘めているのがブログなんです。
とはいえ、はじめは右も左もわからないと思うので、これからmamaらふでは「ママのブログ活用法」も発信していきます。
誰もが始めるときは超初心者。でもブログは継続すれば必ず育つ!
初めの1歩を踏み出した方は、自分の分身となるブログを大きく育てていけるように、一緒に頑張っていきましょうね^^
ちなみのわたしが使ってるサーバー・ドメイン会社はこちらです。
【比較】エックスサーバーとロリポップ|ワードプレス初心者におすすめなのはどっち? 【独自ドメイン取得】ムームードメインは安いしロリポップとの相性がいいよ
[…] […]