在宅で働きたい女性専用オンラインコミュニティー「よっぴ村」はこちら

体調不良で働けない!パート×個人事業主の複業にして変わったこと

パートとフリーランスの複業をする主婦

どうも!在宅フリーランスとしておうち働くママよっぴ(@yoppi_mama)です。

このブログでは「おうちで働く」をもっと身近にするため、在宅ワークをしている主婦の存在とリアルな声をシェアする企画をしております。

▶︎ご協力いただける在宅ワーク主婦さんはこちら

▶︎過去の在宅ワーク主婦インタビューはこちら

今回ご紹介するのは、体調不良をきっかけにフルタイム正社員からパート×フリーランスの「複業」という働き方に変えた、まりころさん(@maricoro2019

よっぴ
よっぴ

まりころさんはよっぴ式3期生でもあるんだけど、頼れる姉御感がかっこよすぎてみんなから「まりころ先輩」と呼ばれていたよ♡

そんなまりころさんも、数年前は自律神経失調症という病気に苦しみ、一時期は起き上がることもできないほど症状がひどかったそうで、30代半ばで思い切って退職し、今は自分のペースでバランスのとれた働き方をされています。

  • 自律神経失調症の症状って?
  • どんな風に複業を成立させてるの?
  • 職業訓練校の費用や実態は?
  • フリーの仕事はどうやって獲得してる?
  • 失敗談ややってよかったことは?

など、たっぷり聞かせてもらったのでぜひ参考にしてみてください★

まりころさんプロフィール

  • 年齢:36歳
  • 家族構成:夫、長女(高3)、長男(高1)
  • 仕事内容:業務委託の代理店業・コンテンツ、デザイン制作
  • 働き方のスタンス:複業フリーランス(個人事業主×パート)
  • 在宅ワーク歴:会社員時代の在宅勤務を含めると7年くらい(退職後からは約1年半)
  • 平均月収:今年は扶養を外れそうな位
  • Twitter:@maricoro2019
  • 運営ブログ「すこラピ

目次

パート×フリーランスの複業という働き方

現在の働き方と雇用形態は?

基本的には週に1~2日パートとして外で働き、その他の日に個人事業主・フリーランスとして活動しています。

仕事の日や時間は特に決めておらず、パートも希望が通る環境なので、今は家庭やプライベートの予定を優先して働く時間や日を決めるスタイルです。

勤務時間や働く時間帯も自由ということ?

パートも朝からの日もあれば昼〜夜にかけての日もあったり、フリーランスの仕事も1時間しかやらない日もあれば10時間以上仕事をしているような日もあったりします。

個人事業主としての仕事が忙しければパートの日数を減らしてもらったり、パート先が忙しい時にはパートを増やしたりと、色んなバランスを考えてスケジュールを組んでいます。

まりころ

頭で考えるような時間を仕事として含めると四六時中仕事をしているようでもありますが、時間に拘束されるのはパートの時間だけなので、コントロールはしやすい状況です!

おうちでどんな仕事をしていますか?

業務委託の仕事は、主に会社の売上を上げるための施策を実行しています。打合せなどでまれに外出することはありますが、基本的にはすべて自宅でPCを使って完結します。

個人の仕事は、主にコンテンツ・デザインの制作

紙もの(チラシやDMなど)を制作する場合には、対面やZOOM・メールなどで打合せをして、illustratorでデータを作成、進行管理や業者とのやりとり・入稿作業などをしています。

あとはPhotoshopを使って、Web用の画像(バナーやInstagram画像)を制作したり、クライアント様が使用する画像を選定するような事も。その他、Wordpressを使ってブログを書いたり、依頼があれば事務作業的な事をすることもあります!

主な使用ツール

Illustrator・Photoshop・WordPress、Excel

在宅で働くWEBデザイナー主婦
お客様と何度も紙質や加工などを打合せして制作したDM

在宅ワークを始めようと思った理由は?

会社を辞めてフリーランスになった大きなきっかけは自律神経失調症でした。元々会社に属することなく、個人で仕事をする事にすごく興味はありましたが、体調不良をきっかけにその思いが強く・大きくなってきた感じです。

まりころ

『自分の体調に合わせて仕事がしたい、生活に合わせて仕事をコントロールしたい』

それを実現するために在宅ワークをはじめました。

自律神経失調症により30代半ばで好きだった仕事を退職

前職は何をしていましたか?

前職は事業会社のマーケティング部でマーケティングやデザインに携わる仕事をしていました。

体調に異変を感じたのはいつ頃?きっかけや具体的な症状は?

ちょうど2年前の34歳あたり。子供のはじめての受験が終わり、新生活がはじまった頃で家庭も仕事もすごく忙しかった時でした。

動悸や頭痛、胃痛、息苦しさ、喉の異物感、手足のしびれなど、全身に色々な症状が出始め、気持ちがソワソワして眠れない、夜中に何度も目が覚める…そんなメンタル面の不調もありました。

まりころ

自律神経失調症は自律神経のバランスが崩れて、色々なところに症状が出るので、はじめは心臓の病気を疑って循環器内科に行ったり、頭痛が酷過ぎて脳外科でMRIをとったり…と気が付くのにすごく時間がかかりました。

今思うとはちゃめちゃな生活習慣で、数年の間じわりじわりと少しずつ症状はあったのに忙しにかまけていたし、どこかで「自分は大丈夫」と思っていたんだと思います。

それがたまたまそのタイミングで爆発しただけでした。

仕事を辞めることに抵抗はなかった?

子供も大きくなってきていたので会社を辞めること、これまで会社で積んできたことを手放すことにすごく迷いがありました。

仕事は好きだし、任せてもらえることも増えた。後輩も慕ってくれるし、尊敬できる先輩もいる、会社の人達も大好き。手放したくないものがある中で、一度辞めたらもうこの環境には戻れないと思うと怖くて、、。

でも体調不良は続くし…と毎日泣きそうになりながら悩みました。

何が退職の決め手になった?

いつも土日は翌週のための作り置きやたまった家事をしていたのですが、体調不良で起き上がることさえできず、ソファで2日間すごした時に ”もうこれ今私限界だ・・・”と思い、「これまでの生活を一度今後の自分のため、家族のために変えてみよう」と決意しました。

まりころ

自分で退職を決めたのに、最終日の送別会で淋しい気持ちや不安な気持ちなど押し寄せてきて、大号泣して翌日顔が見たこともないくらいパンパンだった。

体調が治ったと自覚したのはいつくらい?

かなり回復したなーと感じるようになったのは、退職して1年後くらいだと思います。会社を退職してすぐ職業訓練校に通い、当時は毎日がヘトヘトでそのあたりは症状もピークに。

その後、だんだんと自分のペースに合わせて仕事を選択していったり、生活スタイルを変えたりして、前のように苦しむことはなくなりました。

まりころ

今は予兆のようなものに敏感になったので、前のようには絶対なりたくないと仕事とのバランスがとれるようになってきたと思います。

大変すぎたWEBデザインを学べる職業訓練校の話

再就職ではなく、フリーランスを選んだ理由は?

時間のゆとりを作るために退職したので、とりあえずフルタイムの正社員という選択肢はありませんでした。

元々個人で仕事をすることに興味はあったのと、『自分の体調に合わせて働ける、生活に合わせて仕事をコントロールできるようになる』ということを考えると一度フリーランスとしてやってみようと思ったし、学費がかかる真っ盛りの子供がいるので、収入面を考えるとパート勤務だけというのも考えられませんでした。

守りの意味での選択、攻めの意味での選択

そんな自分の中での落としどころを探していって、今の複業フリーランスになりました。

職業訓練校に通おうと思ったきっかけは?

フリーランスとして個人で仕事をするにあたり、「自分に出来ることって何だろう」と考えて、まずは会社でやってきたデザイン関連の仕事をしていきたいと思いました。

本当に個人でやっていけるのかという不安もあったし、+αの知識と技術を身につけたいとWebでいろいろ調べていたところ職業訓練校の存在を知り応募することにしました。

職業訓練校に通うようになったのはいつ頃?

職業訓練校に通うようになったのは、34歳の時。退職日の数日後にはスタートしていました。

通った期間やかかった費用は?

期間は3ヶ月間で、月曜日から金曜日の朝から夕方まで本当に学校のように教室で授業を受けます。コースや期間などは色々種類がありますが、私が選択したコースで学べるのは、基本的なWeb制作の技術でした。

学費は教材費などほんの少し費用が発生することもありましたが、基本的には無料

まりころ

私は雇用保険受給資格者だったので、むしろ失業保険を受給しながら通うことができました。

これまでパートや専業主婦などで雇用保険に加入していなかった人でも無料で受けれる制度もあるので、気になる方は一度ハローワークのホームページなどを覗いてみてください!

費用についてはブログにも書いてます!

職業訓練校に通ってよかった?

わたしの場合、倍率の高いなか通えることになって嬉しい半面、体調面での心配がかなりある中でのスタートだったので、実際は体調がすぐれない中、大人になってからみっちり新しいことを学ぶ毎日は本当に辛かったです。(せっかく通えるようになったのに辞める方も結構いる)

まりころ

また、正直その時に学んだことを活かして仕事をしているかというと、、、私はほぼ使ってません。

もちろんそれは私の選択の結果で、クラスの中には学んだ事を実際に使って仕事をしている人もいます。ただ、Webに関しては訓練校で学べるのは基本的なことだけなので、訓練校で学んだ事をきっかけに「次の新しい一歩をスタートさせる必要はある」というイメージでしょうか。

私も技術的なことに関しては、ほとんど使わないで仕事をしているけど、いろいろなきっかけになったし、クラスの仲間に出会えたこともあり本当に通って良かったなと思っています!

WEBデザインの職業訓練校
訓練校で貰った卒業証書は今でも宝物。毎日クラスメイトとランチして学校みたいで楽しかった!大変過ぎたけどいい思い出と経験。

訓練校卒業後、就職しないのもあり?

これから働きたい人に向けた訓練なので、それが就職でもフリーランスでも問題ないと言われました。

まりころ

ただ応募の段階ではあまりそれを主張しないことをハローワークの担当者さんからはおすすめされました

フリーランスとしての仕事が軌道にのるまで

フリーランスになってすぐの頃、まずは何から行動した?

まずは友達や知り合いに、フリーで働くことにしたと話の流れなどで伝えたりしていました。あとはココナラに登録してサービスを出品してみたり、案件に応募したりもしました。

また、はじめの段階でプレッシャーを感じず、少しずつやっていくために、週のうちに数日は時給でもらえる仕事をしようと思い、派遣デザイナーとして働いたこともあります。

これはやっておいてよかった!ということはある?

よっぴ式の講座でブログをはじめたことは本当に良かったと思っています!

Webを使って仕事をする選択肢も広がったし、育てていける収入の柱も増えた、そして一緒に頑張る仲間ができたことがフリーランスの私にとってはすごく大きいです!

まりころ

ブログを続けたことで収入に対する考え方にも変化があり、労働収入の他に資産として構築していけるような収入の仕組みを作ることも仕事の一部として考えるようになりました!

フリーランス初期にこの仕組み作りを考えることができて本当によかったと思っています!

ブログだけじゃなく色んなことを得られた講座「よっぴ式」

フリーランスの仕事はどうやって見つけていますか?

仕事は友達や知り合い経由の割合が多いですが、ココナラを使ってサービスを買っていただいたり、案件に応募したりすることもあります。

今はほとんどサービスを出品していないですが、以前にサービスを購入していただいた方がココナラを通してメッセージをくれて、またやらせていただいたり、継続案件が決まることもありました。

仕事が軌道に乗るまでにかかった期間や行動したことは?

今も軌道に乗ったとは感じられていませんが、1年前の自分よりはずっと良くなったかなと思っています。はじめは仕事も全然なかったし、いただけても単発が多くて、翌月の売上の保証はまるでなしみたいな状態が続いてました。

ですが、単発でもまずはお客様と接点を持つこと、認知してもらうことを続けていくことで、違う案件や継続案件に繋がったりするので、Webでもリアルでもまずは「何をしている人なのか」を知ってもらうために行動をしました。

友人や知人に具体的にどんな仕事をしているのかを話す以外にもコミュニティに入ったりして、人と接点を持つことも大切にしていました。

コツコツやっていた行動が少しずつ身を結ぶことがある!

もっとこうしておけばよかった!など失敗談はある?

自分とは合わない仕事内容・働き方を選んでしまったことがあります。

「毎日必ず決まった時間に作業する」など、タイムスケジュールや時間に厳しい案件があり、OFF日もほぼなく、生活に合わせて仕事をしたかったはずなのに、かなり時間に縛られる状況になってしまい、向かいたい方向性とズレているなーと感じながらやっていました。

まりころ

これは失敗してしまったと思いましたが、案件終了と共に今後について見直すことができました!

仕事選びの基準や案件を獲得するために工夫していることは?

募集要項や内容を聞いてワクワクしたり、楽しそう!やりたい!と思えるかどうかは自分の中では結構重要なポイントです!制作系の仕事だけにこだわることなく楽しくお仕事をしていきたいので、言葉にするとざっくりとしちゃいますが「気持ちが乗るか乗らないか」が、まずはじめの基準です。

案件獲得のための工夫というか意識していることは、募集の背景を考えて、提案の際にはクライアントさんの利益にどう貢献できるのかをポートフォリオと合わせてお伝えするようにしています!

特にクラウドソーシングのようなライバルが多い激戦の場では、とりあえずササっと文章を書いて応募!などはせず、案件によってポートフォリオも作り変えて、いろいろ思考してから応募します。

複業フリーランスという働き方に変えて思うこと

フリーランスになることに不安や迷い、抵抗はなかった?

年齢も30代半ばだったので10年後、20年後のことを考えると迷いはたくさんありました。でも今後はもっとチャレンジするのが怖くなるだろうし、ダメだったらまたその時に考えよう!と思って一歩踏み出しました。

会社員からフリーランスになってみて思うことは、一長一短。どちらにも良いところも悪いところもありますが、チャレンジしたことに後悔はまったくありません!むしろあの時決断して行動できた自分をよしよししてあげたい(笑)

フリーランスになって悩んだことや困ったことは?

フリーランスとしてお仕事を作っていくことにも苦労しましたが、特に苦手な経理周りのこと、法務関係のことなど、実際に収入に繋がること以外の管理的な部分に苦労しました。まさに個人で仕事をする事の大変さを痛感。

まりころ

何が分からないのかも分からない、、ちんぷんかんぷんな状態だったので、本を買ったり、ネットで調べたり、講座を受けることもありました。

基本的には自分で解決していきますが、いざという時に頼れる税理士さんや行政書士さんなどと繋がりを持って乗り越えてます。

個人事業主とは、個人で”事業”をしていくというのを改めて認識し、技術や知識だけでなくしっかり経営をしていかなければと思うようになりました。

フリーランスになって何が変わった?

フリーランスになってものの見方や考え方は大きく変わりました。そんな大それたものではないですが、経営目線みたいなものを持てるようになったり、本質的なところや仕組みを考えたり、色んなことに対する視野や興味が広がって、人の話や経験談を聞くのが前よりずっと好きになりました!

時間や過ごし方を自分でコントロールしているという感覚も会社員時代よりかなり強くなっていて、今の時間をどう使うかそれを自分で決められることが一番のメリットだと感じています。

お天気がいい日はふらっと散歩にだっていっちゃう!

パートもしている理由は?複業のメリットはある?

はじめは少しでも安定収入があることで、金銭的にも精神的にも安定できると思って両立することにしました。

まりころ

時間×時給の安定性ありがたい!

今はフリーランスで金銭的に安定したとしても今後もパートは続けていきたいと思っています。気持ちが切り替えられたり、デスクワークだけじゃなくて体を動かす仕事もすることで体の負担軽減・おデブ防止など(笑)

フリーランスの仕事はいつでもどこでも自分の裁量で仕事ができるのはいいところですが、逆に常に考えてしまったり仕事をし過ぎてしまうこともあるので、別の世界も持つことが私には大切だったりします!

あとパート先で仲間とワイワイ仕事するのも楽しいです!

現在の働き方に対する満足度は?また家族の反応は?

今の働き方に対する満足度はかなり高いです。今のところ働き方に不満はないので、収入面を少しずつ上げていければなと思っています!

家族は、、いい意味で無反応(笑)

旦那さんからすると、働き方が変わったことで私の鬼嫁度がだいぶ下がったので影響大ありだと思うのですが、大変な時は協力するし、好きにしてくれればいいという一定したスタンスです。

体調を崩し、働き方に悩んでいる方へのメッセージやアドバイス

忙しいとどうしても自分の体のことは後回しになるし、真面目な人ほど頑張っちゃう、自分でも気付かないうちにすごく疲労している人も多いと思います。

自分の体はひとつ、本当に大切なものです。健康な体があれば今の環境をリセットしてもまたチャレンジできるので、大変な時は一度立ちどまって何かを手放してみたり、環境を変えてみてもいいと思います。

私もそうやって少しずつ自分なりの落としどころを探してきたので、無理しすぎず自分を大切にして欲しいなーと思います。

最後にまりころさんからのメッセージ

フリーランスになると考えた時はデザイナーとして仕事をしていくぞ!みたいな意気込みでスタートしましたが、今はデザインの仕事の割合の方が圧倒的に少なかったりします。

ブログ運営もすごく楽しいし、友達から一日これ手伝ってーと言われれば別業種でも喜んでやるし、興味がある仕事があればやってみたりとまさに「フリーランス」。今後もやってみたいことがあったりとワクワクして仕事が出来ています!

わたしも自分の望む働き方・収入にするにはどうしたらいいのか、色んな人の色んな例を参考にさせていただいて前に進んできました。

そういった情報がこの「在宅ママブランド」には詰まっているので、今回ご紹介していただいてすごく光栄ですし、私のこのインタビューが誰かの参考になると嬉しいなと思います。

まりころ

フリーランスの方やおうちで働く方とも繋がって仲良くできればと思ってるので、SNSやブログなどで気軽に声掛けていただけると嬉しいです!

このブログは「おうちで働く」をもっと身近にするため、在宅ワークをしている主婦のみなさまにご協力いただき、リアルな体験談を連載しています。

 

気に入っていただけましたら、SNSなどでシェアしてもらえると嬉しいです。

▶︎ご協力いただける在宅ワーク主婦さんはこちら

▶︎過去の在宅ワーク主婦インタビューはこちら