こんにちは、よっぴ(@mamalaugh4)です。
フリーランスママ紹介企画も第20弾となりました!
専業主婦のころは「個人事業主として働いているママなんて身近にいないよー!」と思っていましたが、ブログを始めたことでたくさんのフリーランスママに出会うことができ、改めて発信は自分の見る世界をも変えてくれるものなんだなと感じています…!
今回は小学生のお子さんを育てながら、イラストレーターとしてお仕事をしているゆこさん(@yucorinPlans)
持病をきっかけに自宅で仕事をするようになったそうですが、過去の副業経験が今のお仕事に繋がっているんだとか。
「趣味が仕事になった」を実現されているママのお話を詳しく聞かせていただきました!
手帳好きのイラストレーター。小学生の子どもが2人。
パート主婦のかたわら、ハンドメイド作家として起業。
これまでの主な事業内容は、かおトレ講師・ブログ講座・ブログサポート業務など。
現在は在宅でできるイラストレーター業、ブログサポートをメインに活動中。
運営サイト「ゆころぐ」
Twitter「@yucorinPlans」
Instagram「@yucorin.plans」
在宅でどのようなお仕事をしていますか?
主には下記のような仕事をおこなっています。
- ブログ執筆
- イラストレーター
- ブログサポート
- チラシ、名刺の作成
- WEBサイト運営
在宅ワークを始めようと思ったきっかけは?
もともと夫が自営業で、結婚した年に確定申告をするためパソコンを購入しました。
23歳の時に一度妊娠して、絶対安静から稽留流産をしたことを機に退職。
しばらく専業主婦をしていたので自由時間があり、趣味でブログやウェブサイトを運営しつつ、ちょこっとだけアフィリエイトを始めたことがきっかけでした。
過去にはどのような仕事をしていた?
長男出産後に、ハンドメイド作家としてネットショップ運営やイベント出店を経験しました。
その後2人の子どもを育てながらパートで働いたり、副業をしたり。
中小企業や個人事業主向けに「かおトレセミナー」なども開催していました。
しかし、2013年4月に持病で外で働くことが難しくなってしまい、副業でやっていたことの中から在宅でできるものを残しました。
趣味でやっていたワードプレスの運営は、現在の「ブログサポート」に繋がっています。
イラストは中高生くらいの時にアナログで描いていたのですが、ブログに使えるかも!?ということで、2017年12月にデジタルイラストをはじめました。
在宅ワーク歴・現在の収入は?
完全在宅になってからは、2年ほど経ちます(兼業では14年)
わたし個人の収入は月によってさまざまです。
お小遣いくらいの月もあれば、家賃が払えるくらいいただける時もあります。
フリーの仕事はどこから受けていますか?
ほとんどがブログ、ツイッターなどから直接いただいています。
ライターは、私から直接お願いしてお仕事をいただきました。
ありがたいことにイラストやサポート業務が増えてきたので、ライター業務は終了する予定です(2018年12月)
フリーランスとして働く上で注意していることは?
- 全体の流れを把握する
- お仕事をていねいにする
- お客様の要望を汲み取る
どうすればより満足していただけるか?は常に考えています。
仕事と子育てを両立するために工夫していることは?
- スキマ時間にできることをできるように環境を整える
- タスク管理をする
- 子どもにできることはさせる(見守る)
子どもが小さくないので、あまり参考にならないかもしれませんが…
兼業時代は子どもを保育園にお願いして、通勤時間にスマホでブログを更新したり、お客様対応をしていました。
今後の展望があればお願いします
これからも好きなことを発信しながら、人の役に立てたらいいなと思っています。
新しいチャレンジとして、病気のことをエッセイ漫画のような形で残していけたらなと。
普通に外で働くことが難しくても、在宅でこんな風に仕事をしている人がいるという事実が、誰かの希望になれたら嬉しいです。