この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
小1の男の子を育てる母、よっぴ(@yoppi-kosodate)です
今回は小学校入学を機に「みてねみまもりGPS」を使い始め、約1年経ったわが家の使用感を本音レビューしようと思います!
結論から言うと、不具合や精度の問題はありましたが、月480円(税込528円)の通信費であればアリかなという感じ。
キッズ携帯よりも安く、登下校通知よりも安心なアイテムが欲しかったよっぴ家にとっては、みてねGPSがピッタリでした!
いま期間限定で最大50%オフキャンペーンをしているので、かなりお得です!!!
第2世代 50%OFF
5,280円→2,640円
第3世代 15%OFF
5,808円→4,950円
第3世代は3月13日発売予定!予約受付中
【不具合】精度はイマイチだが登下校は特に問題なし
「みてね GPS」で検索すると、複合ワードで「不具合」という気になる文字が出てきませんか?
わが家も購入前はそれが気になって一歩踏み出すことに躊躇したのですが、それ以上に使って良かったと思うメリットが多いので、あえて不具合のところも具体的に書こうと思います。
まず、わが家が1年間使用して起こった不具合は主に2点です。
- 移動していないのに移動通知がくる
- 現在地と異なる場所が通知される
いや、もう致命的やないかい!とつっこみたくなるような不具合ですが。笑
使い始めは戸惑ったものの、慣れてくるとさほど不便を感じなくなったので、どんな現象が起きたのか書いていきます。
具体的な不具合の現象
まず「移動していないのに移動通知がくる」現象ですが、明らかに授業中なのに「学校を出ました」「学校に着きました」と通知がくることがあります(現在も)
また、わが家は学校が終わると歩いて民間学童へ行っていたのですが、学童時間中に「学童を出ました」という通知がきたり、学童外のところが現在地になって動かなくなったり…ということも。
これはさすがに焦って、GPSで通知されている場所を探しに行ったり、学童に電話をして所在確認をしたり…入学して間もない時期の出来事だったので、無駄にGPSに振り回されるということが何回かありました(息子はちゃんと学童にいたので、やっぱりGPSの不具合でした)
不具合の原因
ただこんなことが続くと困るのでメールで問い合わせしてみたところ、状況を確認したいということで不具合が生じた日時等を共有し、過去の履歴から測位状況を調べてくれました(この対応はすごく丁寧でした!)
で、原因として教えてもらったのが「大前提として、GPSの電波は空がひらけた空間でないと正確に受信できない」ということ。
であれば、学校などの屋内は不適合なのではという気もするけどね
それゆえ…
- GPS電波が受信できない場合、近隣のWi-Fi電波や携帯基地局を使用した測位になる→現在地と異なる場合もある
- 地下、車両内や電車内、特に鉄筋の建物内では、GPSの電波を受信できないケースがある→不具合が出やすい
という現象が生じやすいとのことでした。
移動してないのに通知がくるのは「測位に使用できるWi-Fi電波を受信するたび位置情報が更新されるから」らしいので、今はそういうものだと思って明らかに移動していないことがわかっている時の通知はスルーしています。
これはみてねに限らず、GPS全般に共通することらしいので、GPSとは大体の場所を把握するものだと思っておいた方がいいかもしれません。
いまだに学校内にいる時間帯の通知はうまく測位できていないこともありますが、外を歩いているときの通知(「学校を出ました」や「中間地点に着きました」など)は、空がひらけているからか正常に動いているので、登下校さえ把握できれば良しと思っているわが家は特に気にならず、それ以上のメリットを感じているので継続して使っています。
実際に使ってみて感じるメリット5つ
①現在地がわかる
特に入学してすぐの頃は、子どもだけで外を歩くことも心配だったので「今どこにいるのか」をアプリですぐに確認できることがすっごくよかったです!
子どもが歩いたルートもすべて記録されているので、寄り道したり、しばらくGPSが動かないと止まって遊んでいるんだなということも一目瞭然です。
②途中経過の通知がくる
わが家は登下校に片道20分ほどかかるので、家から学校までの中間地点を2つ登録しており、そのポイントを通った際も通知がくるように設定しています。
そうすることで、あとどのくらいで家に着くかの目安にもなるし、きちんと登下校ルートを通っているかどうかの把握もできるので、ここがキッズ携帯や登下校通知にない最大のメリットだなと。
③充電が長持ち
充電はだいたい2週間に1回程度なので、評判通り「充電の持ち」は良い方だと思います。
また充電の残量が少なくなると通知がくるので「充電できてなかった」というミスを防げるのもありがたいです。
④アプリで完結
みてねは専用アプリで完結できるので、とても使いやすいです。
写真保存サービスの「みてね」を使っている人も多いと思いますが、感覚で使えるし、他のアプリと同様に通知もスマホにくるので気に入ってます。
Apple Watchにも通知がくるように設定できるよ!
⑤月額料金が安い(月528円)
通信費は毎月かかる固定費なので、安ければ安いほどありがたいですよね!
みてねGPSは月528円とキッズ携帯や登下校通知より安かったことも決め手になりました。
みてねGPSにかかるお金
みてねGPSを使用するには、まず本体を購入し、あとは月々通信費を支払う必要があります。
- GPS本体
- 通信費(税込528円/月)
本体価格はモデルによって異なり、現在(2023年2月時点)2022年発売の第2世代は50%オフ、2023年発売の第3世代は15%オフのキャンペーンをしているそうです!
第3世代:15%オフで4,500円
今なら15%OFF
第2世代:50%オフで2,400円
今なら50%OFF
第2世代と第3世代の違い
第2世代と第3世代の違いは、子どもがもしもの時に押せる「お知らせボタン」があるかどうか。
ちなみにわが家はお知らせボタンのない第2世代を使っていますが、特に不便は感じていません。
子どもからのお知らせ通知があったとしても、近くにいないと駆けつけられないし、会話ができるわけでもないので、それであれば半額になっている第2世代で十分じゃないかなという印象です。
基本的にカバンの中に入れているし、音も出ないようなので防犯ブザー的感覚でもなさそう(謎)
小学校入学前に悩んだこと
キッズ携帯orGPSor登下校通知の比較
入学前はGPSだけでなく、キッズ携帯や入学説明会で案内された登下校通知(ツイタもんやミマモルメが有名ですね)も迷いました。
わが家の結論としては、キッズ携帯は本体価格も高いし、GPS付きにすると月々の料金も高くなる。それに現時点で電話やLINEなどのスマホ機能はそれほど必要ないので、今回は見送ることに。
そして学校から案内された登下校通知は、門の通過通知しかないのに月800円程度とみてねGPSよりも料金が高かったので、除外することになりました。
他のGPS会社も調べたけど、みてねGPSが料金も安いし、シンプルで使いやすそうだったので選びました!
そもそもGPSが必要かどうか
入学前は必要性もイマイチよくわからなかったのですが、実際に小学校へ通うようになるとGPSがある安心感は計り知れません…!
登校はみんな学校に向かって歩いて行くけど、下校はそれぞれの自宅に帰って行くので、寄り道をしたり止まって話していたり…ということが頻繁にあります(特に1年生男子)
なので、門を出ただけの通知だと私は心配だなと思うし、現在地や中間地点の登録ができるのはGPSを使用する最大のメリットだなと感じています。
みてねGPSにケースは必要か
専用ケースも販売されているみたいですが、わが家は付属のストラップをランドセルの外ポケットについていたDカンに結びつけて使っています。
ポケット内に入れておいたら濡れることも壊れることもないので、ケースは不要かと。
指に乗る程度のサイズだからとても軽いし、子どもはGPSが入っていることも忘れているくらいの存在感なので、負担にもならず、機能面もお値段もまさに「ちょうどいい」アイテムでした!
楽天やAmazonでも公式のキャンペーン価格で購入可能
楽天やAmazonでもキャンペーン価格が適応されているので、公式と同じ価格で購入することができます!
私は入学式直前に購入を決め、即日配達してほしかったのでAmazonで購入しましたが、楽天ポイントが貯まっている方や楽天スーパーセール・楽天お買い物マラソンのタイミングに合う方は楽天市場での購入がお得です*
設定も簡単ですぐに使えたので、同じように入学ギリギリになってしまった!という方も諦めずに楽天やAmazonを見てみてください^^
第2世代 50%OFF
5,280円→2,640円
第3世代 15%OFF
5,808円→4,950円
第3世代は3月13日発売予定!予約受付中