よっぴ
これまではセルフカットだったり、夫と同じ美容院に連れていったりしてきましたが、1000円カットがめちゃくちゃよかったぞー!!!
1000円カット侮るなかれ。なんとツーブロックもできました…!
「安いだけじゃないの?」なんて思っていましたが、実際はメリットだらけだったので、子どもの美容院選びに迷っている方の参考になれば嬉しいです。
おなじみのツーブロックにしてもらいました
1000円カットだと細かい注文とかできないのかな?と思っていましたが、ちゃんと「どんな髪型にしましょうか?」と聞いてくれました…!
1000円という期待値の低さから、些細なことで感動(失礼)
わが家は0歳児だった初カットから、ずーっとツーブロックにしているので恐る恐る「ツーブロックとかってできますか…?」と聞いてみたところ「はいは〜い!」って感じで早速バリカンを持ってきてくれました!
よっぴ
頼み方は今まで行っていた美容院と同じ感じだったので、安心しました。
というわけで、仕上がりを。
Before
After
伸びきっていたサイドを刈り上げてもらって、全体的に短くすいてもらいさっぱり〜!
これが1000円ぽっきりでできるなら、もっと早くに行けばよかった…
よっぴ
子どもに1000円カットをおすすめする理由
カット時間は約10分!とにかく早い
美容院に行っていた時は、早くてもカットだけで20分くらいはかかっていたのですが、1000円カットは10分かからないくらい!
ハサミとバリカンを使いこなして、びっくりするスピードで切ってくれます!
よっぴ
前にテレビで「1000円カットは低価格であるぶん、いかにたくさんのお客さんを切るかが勝負なので、短時間で仕上げる技術が必要」って言ってたのがよくわかりました。
特に子どもはじっとしていられないから、1分でも早く切ってくれるのはほんとに助かります!
シャンプー・ブローがない分、安い
今まで通っていた美容院のキッズカットは、シャンプー ・ブロー込で2800円(税別)
でもね、いつもシャンプー ・ブローしないんです(;∀;)
どうやら息子は仰向けになってシャンプーされるのが怖いらしく、毎度断固として拒否!!!
結局カットだけして終わりなので、なんかもったいないな〜とモヤモヤしておりました。
よっぴ
なので、わが家の場合はシャンプー・ブローがなくてもまったく問題ないし、料金もこれまでの3分の1になりましたー!いえーい!
子どもの場合、リラックス目的は皆無なので、そういう意味でも1000円カットは相性がいいなと思いました。
予約なしでいつでも行ける
基本的に1000円カットは予約のできないところが多いので、子連れにとっては逆にメリット!
子どもの場合、急に体調を崩したりお昼寝しちゃったりと、なかなか予定を組むことが難しいので、「そのときの感じ」で行けるのがありがたい限りなんですよね。
みんな10分程度で終わるから待ち時間も短いし、わたしはいつも子どもの機嫌が良い時を見計らって行くようにしています。
すぐに終わるから買い物のついでに行くのもありだし、待ち時間の間にカットへ行く!なんてことも可能。
髪の毛を切りに行くことがメイン行事ではなく、スキマ時間にできるというのも、親としてはかなりラクになったし、新たな発想でした!
こまめにカットへ行ける
うちは男の子だからか、ちょっと伸びても目立つし、どんどん量も増えてくる。泣
一応2ヶ月に1回のペースで美容院には行っていたのですが、最後の方は目にかかるほど伸びているし、一時期前髪をよける仕草がクセみたいになってしまって、これはまずい…と思ったことがありました。
なので、今は月1で1000円カットへ行くようにしています!
よっぴ
おかげで寝グセもつきにくいし、お風呂上がりのドライヤーも一瞬なのでめっちゃラクになりました♡
唯一のデメリットは指名ができないこと
あえてデメリットを挙げるとしたら、美容師さんの指名ができないことでしょうか。
1000円カットは指名料のないところが多いと思うので、「どうしてもこの人に切ってもらいたい」と思っても難しいかもしれません。
ただ性別の希望ぐらいであれば、なんとかなります!
というのも、息子は男性が苦手で(特に毛深い人)、いつも女性の美容師さんにお願いしています。
順番的に男性美容師さんが回ってきた時は、事情をお伝えして次の方に譲ることで回避できるので、絶対にこの人に切ってほしい!というこだわりがなければ、大丈夫かと。
1000円カットは何歳からいけるのか問題
実は「セルフカットはもう無理!」と投げ出した2歳のとき、美容院選びで1000円カットを検討したことがありました。
ただこんなに小さい子が行って大丈夫なんだろうか…という不安があり、近くのお店に電話をかけてみたところ「1人で座れないなら無理」とお断りされました。泣
もちろん2歳って物理的には1人で座れるんだけど、息子はなぜかカットした髪の毛が落ちてくることが恐怖らしく、毎度泣きわめいていたので絶対1人で座るのは無理やな…と諦めたのです。
おかげでこの2年間、夫行きつけの美容院に家族総出で出向き、わたしの膝に息子を乗せてカットしてもらうこのスタイル。
でも実際1000円カットのお姉さんに聞いてみると、2歳の子もたくさん来ますよ〜!と言っていたので、1人で座ってカットできそうな子であれば何歳でも大丈夫だと思います!
男の子のセルフカットにはバリカンがおすすめ
余談ですが、わたしは息子が2歳になるまで自宅でセルフカットをしていました。
初めは髪の毛の量も少なかったからハサミで切っていたけど、1歳を過ぎた頃から手っ取り早くツーブロックにしたくて子供用のバリカンを購入。
これがめっちゃよかった!
水洗いできるし、アタッチメントが付いているから危なくないの。長さもミリ単位で設定できるから切りすぎる心配もなし!
ハサミだと時間がかかるけど、バリカンだと一瞬なのでほんと重宝しました(これは男の子の特権ですね)
2歳頃からバリカンの音が怖くなっちゃって辞めたけど、今は全然平気なので刈り上げ部分だけチャチャっとわたしが剃ることもあります(大人も使えるので夫の刈り上げにも愛用)
ちなみにハサミは楽天でこのセットを購入。1家に1つあるとめっちゃ便利ですよ〜!
しばらくは1000円カットの常連に決定
料金の安さだけでなく、速さや不要なサービスなどなど、子どものカットに要求していたことが全て叶ったので、息子が髪型にこだわりをもつまでは、しばらく1000円カットでお世話になろうかと思っています。
よっぴ
成長してくるとセルフカットは大変だし、1000円ぽっきりで毎月さっぱりできるなら越したことはない!
息子も帰りにペロペロキャンディーをくれるのが嬉しいようで、今のところ嫌がらずに行っております。
1000円カットの常連客には子どもも多いみたいなので、迷ってる方はぜひー!