専業主婦から在宅フリーランスになった主婦のブログはこちらをクリック

カラーボックスなしで作るおもちゃ収納!100均グッズで簡単おしゃれなDIY術

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、よっぴ(mamalaugh4)です。

こどもが生まれるとどうしても増えてしまうおもちゃ達。

お片づけの習慣をつけるためにも、おもちゃ箱はちゃんと用意したいなと思っていたのですが、既製品は高いわりにこれといってピンとくるものがなく。

だったらいっそ自分で作ってみようかなと、こんなおもちゃ箱を作ってみました!

場所もとらず、インテリアの邪魔にもならないのでおすすめ!

手作りでもカラーボックスは使いたくないな…という人はぜひ試してみてください。

今回は誰でも簡単にできる100均グッズを使ったおもちゃ箱の作り方をご紹介します。

用意するものは箱とシールのみ

用意するものは、この2点のみ。

  • 好きなサイズの箱
  • ウォールステッカー(セリア)

箱はなんでもいいのですが、わたしはこのピンクとライムの色が気に入ってホームセンターで買いました。

本来の使い方はプランター用らしい。笑

ウォールステッカーはヴィンテージ風のデザインを選びました。

こういうおしゃれなものは100均の中でも、特にセリアが豊富に揃っています。

誰でもできる!簡単すぎる作り方

作り方というほどのことは何もしてません。

シールを箱に貼っただけ!おわり!

でもヴィンテージ風のおかげでそれっぽくなった…ような気がする!

ふた付きだと中も見えないし、来客がきてもこれがおもちゃ箱だと気づかれたことはありません。

1箱ずつ動かせるから0歳児でも遊びやすい

このおもちゃ箱のいいところは「動かすことができる」こと。

わが家はリビング横の和室をキッズスペースにしているのですが、なぜか息子はリビングで遊びたがるので、いつも必要な箱だけを持ってきて直接出し入れします。

固定のおもちゃ箱だったら、わざわざ取りに行ったりしまいに行ったりしないといけないけど、これだと箱にぽんぽん投げ入れるだけだから片付けもらくらく。

つかまり立ちをするようになったら、ご覧のとおり。笑

こどもが小さいうちは絶対に荒らされるので、散らからない方法を考えるよりも、いかにラクして片付けられるかを重視すれば親子ともにストレスなく過ごせるのではないでしょうか♡

サイズを問わず入れられるのが便利

良くも悪くもただの箱なので、なんでも好きに入れられるのが快適です。

わが家はこんな感じで絵本を入れたり、何に分類していいやらわからないおもちゃを入れたりしています。

「何をどこに」って決めてしまうと難しくなるけど、とりあえずこの箱に入れておけばOKという意識なので、息子も1歳になった頃から自然とお片づけの習慣がつくようになりました!

わたしも気が楽だし、なるべくこれに入るくらいのおもちゃの量でおさめておこうという目安にもなります。

壁にもウォールステッカーを貼れば簡単にこどもスペースに

ちなみにこの壁に貼っているシールも100均で購入しました。

ウォールステッカーは何度でも貼り直しができるし、これが100円で買えるなんてほんとありがたいですよね!

何もないのとでは全然雰囲気が違うので、わが家ではかなり積極的に取り入れています^^

身近にあるもので簡単におもちゃ箱を作ってみたい!という方は、ぜひ取り入れてみてください。

▼リトルプリンセスさんのおもちゃ箱をモニターさせていただきました!

海外風のおもちゃ箱がおしゃれ!机やイスにもなる「ブロックBOX」の口コミレビュー