よっぴ
調べてみたところ、一般的に七五三にかかる予算はスタジオ撮影や着物レンタル、着付け代など合わせて平均3万円〜なんだとか。
スタジオアリスでも、日によっては撮影や着物レンタル料金だけで23,100円かかる計算なのですが(もちろん商品購入代は別途)、今回わたしはあらゆる特典・キャンペーンを利用し
- スタジオの前撮り撮影料金
- お参り当日の衣装レンタル(小物一式含む)
- 着付け、ヘアセット(2回分)
合わせて、3,850円で済みました…!
よっぴ
私はお詣り当日にfotowa(フォトワ)で出張撮影をお願いしているので、スタジオアリスでのデータは最低限でOKと割り切っていて←
本当の目的は、前撮り撮影と合わせて「格安でお詣り当日の着物レンタル(着付け・ヘアセット付き)をすること」だったので、これが2,200円(税込)でできたことがこの裏ワザ最大の魅力です!
前撮りで浮いた分、データを大量にもらえる出張撮影費用に充てられるので、「着物を持っていない」「着付けやヘアセットも全部してほしい」という人にこそおすすめです♡
▼【七五三当日のレポ】スタジオアリスの着付け+fotowaで出張撮影
fotowaでお宮参り・七五三の出張撮影をして良かったこと・注意点【口コミ】
スタジオアリスの七五三料金システムはシンプル
スタジオアリスの料金システムは、かなりシンプルでした。
- 撮影料:3,300円
- お参り用着物レンタル料:最大19,800円
- 商品購入代
つまり、①②③の合計金額がすべてとなります。
よっぴ
商品購入代はもちろん買えば買うほど青天井なので(断る勇気も大事)
無理なく料金を抑えるポイントは、①撮影料、②お参り用着物レンタル料となります。
最大23,100円→3,850円で済んだ理由と料金の内訳
最大23,100円もかかる①②の合計金額ですが、わたしは3,850円(税込)で済みました!
その内訳は以下の通りです。
- 撮影料:1,650円
- お参り用着物レンタル料:2,200円
よっぴ
では早速、撮影料とお参り用着物レンタル料を安く済ませる方法をご紹介します!
3,000円かかる撮影料を半額にする方法
通常、撮影料は3,300円(税込)かかるのですが、半額にする方法がいくつかあります。
- 友達から紹介クーポンをもらう
- メルカリなどでクーポンを購入する
- マタニティーフォトを撮影する
- ベネッセカードの会員になる
①友達から紹介クーポンをもらう
こちらは新規利用限定にはなりますが、1年以内にスタジオアリスで撮影したお友達からクーポンコードをもらうことで、紹介してもらった人は撮影料が半額になります。
身近に利用者がいた場合は、声をかけてみましょう!
②メルカリなどで半額クーポンを購入する
身近に利用した人がいない場合は、メルカリなどを見てみましょう。
相場300円くらいでたくさん出品されているので、撮影料が半額になることを考えるとかなりお得です。
WEB予約時にクーポン番号を入れるだけなので、当日店員さんに何か提示することもありません。
③マタニティーフォトを撮影する
これは妊娠6ヶ月以降の妊婦さん限定にはなりますが、スタジオアリスでマタニティーフォトを撮影すると、次回撮影料無料券をもらうことができます。
マタニティーフォトは無料で撮影してもらえるので、お土産目当てでも記念に行ってみてはいかがでしょうか。
④ベネッセカード
ベネッセカードやベネッセイオンカードを持っている方は、撮影料半額クーポンが取得できるようなので、会員ページから確認してみましょう。
その他、会社の福利厚生でも付いているところがあるようです!
お参り用の着物レンタル料金を安くする方法
お参り用の着物レンタル料金が、2,200円(税込)で済んだ理由は、早撮りキャンペーンを利用したから!
- 7月までに前撮りを済ませる
- お宮参りは平日に行く
この2点をコンプリートし、前撮りした商品を1万円分以上購入すれば、お参り用の着物を格安でレンタルすることができます!
そしてこのレンタル価格こそが、「前撮り撮影日×お参り日」で決まるのです。
わたしは、7月前撮り×平日お宮参りの組み合わせだったので、最安値の2,000円でレンタルすることができました!
よっぴ
価格表は地域によって異なります(よっぴは大阪在住)
10・11月の大安など、人気の日は平日でも追加料金がかかる場合があります。
【レポ】お参り用着物レンタル予約会に行ってきたよ!
スタジオアリスでは、前撮り用とお参り用で別の衣装を着ることができるのですが、お参り用の着物は先着順なので5月から予約会が始まります!
わが家は7月に前撮りをするのですが、それより前にお参り用の着物を予約してもいいとのことだったので早速行ってきました。
前撮り用の衣装は当日あるもののみ
私たちは前撮りよりも先に予約会に行ったので、この日に前撮り用の衣装も選ぶことができましたが、基本的には撮影の日に店舗にあるものの中から選ぶようです。
前撮りは洋装・和装何着着てもOK!
ですが、たくさん着るとたくさん買ってしまいたくなるのは目に見えているので、わが家は和装1着&洋装2着にしました。
お参り用の着物はカタログから選ぶ
お参り用の着物は基本的に店頭には置いていないようで、カタログから選びました。
前撮りで着るものとは別の着物を選ぶことができるので、あえて違った色味を選び、2パターンの写真を残せるのも嬉しいポイント。
パパママの着物レンタル&着付けもできる
わが家は洋装で撮影するので選ばなかったけど、和装で一緒に撮影したい場合は、パパママの着物レンタル&着付けもしているそうです。
わざわざ着物を用意したり、ヘアセットに行く手間も省けるし、何より何人で撮影しても料金は同じなので七五三の記念に和装で家族写真を残すのもいいかもしれませんね。
七五三プランはとりあえず断ろう
どうやら購入するパックプランによって、衣装の数が決まっているものもあるようで、入店後すぐに4万円ほどする七五三パックを勧められたのですが、丁重にお断りしました。笑
安く抑えたい方は「単品プラン」一択!
よっぴ
単品プランだと衣装数の制限もないので、とりあえず断りましょう。
着物レンタル料金は前払い
お参り用着物レンタル料金は、前払いだったのでこの日は2,200円(税込)を支払ってきました。
よっぴ
前撮り用の着物レンタルは1週間前までの日時変更はできても、キャンセルや払い戻しはできないので、お天気などは1週間予報頼りになりそう。
スタジオアリスでの七五三撮影をおすすめしたい人
いろんなフォトスタジオがありますが、よっぴ的にスタジオアリスでの七五三撮影がおすすめなのはこんな人です。
- 写真撮影とお参りを別日にしたい人
- 着物をレンタルしたい人
- 着付けやヘアセット付きを探している人
- 小物一式も無料で借りたい人
- 前撮り写真のデータは最低限でOKな人
- 自分でアルバムなど作成できる人
まとめると、着物を持っていない&前撮り写真は10枚程度データがあればOKな人にはめちゃくちゃ向いています。
残念ながら「何枚もデータがほしい」「写真を使ったアルバムやフォトフレームを買いたい」と思っている方は、アリスに限らずどこでも膨大な金額になることでしょう(それが商売なので)
「子どもの自然な姿を残したい」「スタジオではなく神社などで撮影してほしい」という場合は、fotowa(フォトワ)を利用してフリーカメラマンに撮影をお願いした方が、結果的に満足度の高い仕上がりになるかもしれません。
▼わが家も七五三のお参り当日はスタジオアリスで着付け→fotowaで出張撮影を利用しました
fotowaでお宮参り・七五三の出張撮影をして良かったこと・注意点【口コミ】
【まとめ】わたしがスタジオアリスの七五三撮影で受けた特典
今回、撮影料半額券と早撮りキャンペーンを利用したことで、驚きの3,850円で七五三の準備ができました!
- 撮影料半額(3,000円→1,500円)
- お参り用の着物を92%オフでレンタル
- フォトマグネットシートプレゼント
よっぴ
これで前撮り準備だけでなく、お参り当日のレンタル予約もできたし、着付けにヘアセット、プレゼントまでついてくるので、手ぶらで行けるのが何より楽ちん!
おかげで節約できるところは抑えて、こだわりたいところにお金をかけることができました!
みなさんもぜひ賢くスタジオアリスを活用してみてください^^
▼前撮り終了後のレポと最終的にかかった金額
スタジオアリス七五三撮影レポ!お得活用術&かかった費用公開【12データ10,520円】
▼七五三当日出張撮影fotowaレポ