先日「fotowa(フォトワ)」というサービスを利用し、娘のニューボーンフォトを撮っていただきました!
出産前から評判がいいことは聞いていましたが、実際に撮影していただき、データを受け取った今、お値段以上の仕上がりに大満足しています♡
というわけで、今回はコスパ重視かつ比較検討だいすきなわたしが、fotowaを選んだ決定的な理由をシェア!
今ならお得なキャンペーンもしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼最新のクーポン情報&お得なキャンペーン
【2023年最新】出張撮影fotowaで使える紹介コードとクーポン情報
この記事の目次 非表示
fotowaでのニューボーンフォト撮影を決めた理由
①撮影料金が19,800円ぽっきり
fotowaの撮影料金は、1枠60分で一律以下の価格に決まっています。
平日:19,800円(税抜)
土日祝:23,800円(税抜)
他の会社は3〜5万円するところが多かったので、それに比べるとかなりリーズナブル。
しかも、料金の中にカメラマンさんの交通費やデータ代も含まれているので、これ以外にお金がかかることはありません。
そう考えると、この価格にさえ納得していれば料金形態もとてもシンプルで、安心感がありました。
よっぴ
②データを一括ダウンロードすることができる
わたしは撮影した写真をデータでもらいたかったので、一括ダウンロードできる点がとても魅力でした。
しかも、データ数75枚以上・1週間以内に納品という規約があるので、データ数が少なすぎることや撮影してから納品まで長い間待たされることもありません。
よっぴ
データはパソコン・スマホから何度でも閲覧・ダウンロードできるので、全データはパソコンに保存して、スマホではお気に入りの画像をアプリで家族に共有したりと、便利に使い分けできたことも嬉しかったです。
わたしは自分でフォトブックや年賀状を作りたいので、すぐにたくさんのデータをいただけたのは大きなメリットでした。
③ニューボーンフォト専用カメラマンが多い
ニューボーンフォトはその名の通り、新生児を相手にする撮影なので一筋縄ではいきません。
まだ生まれたばかりなので無理な体勢は危ないし、長い時間裸にさせておくこともできないので、とにかく時間との勝負。
その中でも泣いたりぐずったり、人前でうんち爆弾も平気でできちゃうのが新生児なので←
「ただカメラ技術がある」だけでは難しいんだということを、実際に撮影してもらって強く感じました。
よっぴ
なので、赤ちゃんの撮影に慣れているカメラマンが多いという点も、fotowaを選んだ大きなポイントでした。
④好みのカメラマンを選ぶことができる
一般的にスタジオで撮影する場合、誰が撮ってくれるかわからないことがほとんどですが、fotowaは口コミやポートフォリオを参考に、自分で好きなカメラマンを指名して予約することができます。
よっぴ
fotowaのカメラマンさんは会社に雇われているわけではなく、自分のスキルと利用者からの評価がすべて。
だからこそ人気のある方は満足度の高い口コミが多いし、実際に撮影されている写真もかなりクオリティが高いので、それだけのお金を出す価値があるなと感じました。
ただ撮影料金は同じですが、カメラマンによって細かい条件(出張可能エリア・貸し出しアイテムの可否など)や撮影の仕方は違うので、予約前にしっかり確認しておくことをおすすめします!
⑤衣装やアイテムもすべて用意してくれる
ニューボーンフォトで使用する衣装やアイテムってめちゃくちゃ可愛いものが多いけど、使える期間も短いし、なかなか自分で準備するのって難しいですよね。
なので、新生児用の可愛い衣装やアイテムもすべて用意して自宅まで来てくれるのは、すごくありがたかったです!
よっぴ
「一緒に撮影したいアイテムがあれば準備しておいてください」とのことだったので、わたしは指輪と上の子が生まれた時から愛用しているひつじのぬいぐるみだけ用意して、あとはすべておまかせにしました。
⑥直前の予約可能、3日前まで日程変更OK
予約枠さえ空いていれば直前の依頼でもOKなので、わたしは産後(撮影1週間前)に予約をして、生後18日目に撮影していただきました。
よっぴ
出産前にも予約可能とのことですが、予定日とずれる可能性もあるし、産後の赤ちゃんの様子や家族のスケジュールを考慮しながら決めたかったので、生まれてから予約ができるのは助かりました。
また3日前まではキャンセル料もかからず、日程変更もOKとのこと。ちなみに仕上がりに満足できなかったときは、全額返金保証もあります。
⑦家族や兄弟と一緒に撮っても料金は同じ
fotowaは1時間単位の料金設定なので、何人で撮影しても料金が変わらない点は大きな魅力でした。
ニューボーンフォトって赤ちゃんだけの撮影を対象としているところが多いけど、わたしはどうしても上の子も一緒に撮影してほしくて…!
もちろん赤ちゃんの撮影がメインなので、最低限でと考えていたのですが、事前にカメラマンさんに相談したところ快くOKをいただいたので、お願いついでに家族写真も撮ってもらいました←
おかげで今年の年賀状用写真もGETできたし、可愛すぎる兄妹ショットも数パターン撮っていただけたので大満足♡
自宅での撮影だから上の子もリラックスできたし、着替えもトイレもご自由になのでw
兄弟がいる人こそ、fotowaを利用する価値は大きいなと感じました。
【口コミ】実際に撮影してもらった感想
出産前からいくつかニューボーンフォトを撮影してくれるサービスを調べましたが、実績・評判・料金ともにわたしの中でfotowaがずば抜けてコスパのいいサービスだと感じたので利用することに決めました。
実際に撮影してもらった今も、これだけの内容で19,800円は安いとさえ感じるくらい、本当にお願いしてよかったです!
ただ文中にも書きましたが、仕上がりのイメージや細かい内容はカメラマンさんによって異なるので「誰を指名するか」は、かなり重要ポイントだと思います…!
事前にプロフィールやポートフォリオ・口コミを見ることもできますが、会員登録すれば気になるカメラマンさんに直接質問することも可能なので、できれば出産前にお願いしたいカメラマンさんの目星をつけておくといいでしょう。
▼ニューボーンフォトの当日レポ
fotowaで撮影したニューボーンフォト公開!当日の流れとクーポン情報【口コミ】
▼お宮参り&七五三の当日レポ
fotowaでお宮参り・七五三の出張撮影をして良かったこと・注意点【口コミ】
▼最新のクーポン情報&お得なキャンペーン